俳人 石田波郷 讃 洋画家 村上巌画 早春合作 肉筆掛軸

¥8075 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥9500以上のご注文で国内送料が無料になります。

書の形式...掛け軸・掛軸綺麗な雰囲気の掛軸です。石田波郷いしだはきょう(1913―1969)俳人。大正2年3月18日松山市生まれ。本名哲大(てつお)。松山中学4年のとき俳句を始め、やがて五十崎(いかざき)古郷に師事、波郷と号した。古郷とともに『馬酔木(あしび)』に投句。水原秋桜子(しゅうおうし)の句集『葛飾(かつしか)』を読んで感動、上京。1933年(昭和8)『馬酔木』最年少の同人となる。『馬酔木』の編集に従事しながら明治大学文芸科に学ぶ。石塚友二と知り横光(よこみつ)利一に紹介される。35年『石田波郷句集』を上梓(じょうし)、清新な青春俳句が注目された。37年『鶴(つる)』を創刊主宰。39年句集『鶴の眼(め)』を刊行。中村草田男(くさたお)、加藤楸邨(しゅうそん)とともに難解派、人間探求派とよばれた。芭蕉(ばしょう)を学び俳句固有の韻文精神を確立しようとした。「俳句は文学ではない」ということばが知られる。43年句集『風切(かざきり)』刊行。鳩兵(きゅうへい)(通信隊)として中国戦線に召集されるが結核発病、内地に送還される。46年句集『病雁(びょうがん)』刊行。47年病気再発、翌年手術を受け、以後生涯、入退院を繰り返した。50年の句集『惜命(しゃくみょう)』はすさまじい闘病の記録。54年『石田波郷全句集』により読売文学賞受賞。『春嵐(はるあらし)』(1957)、文部大臣賞の『酒中花』(1968)、『酒中花以後』(1970)の句集を残した。昭和44年11月21日没。村上巌 洋画家 、劉生、梅原龍三郎に師事、樗牛賞、俳句を石田波郷に師事、俳号麓人
カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:着払い(購入者負担)
配送の方法:ゆうパック
発送元の地域:京都府
発送までの日数:1~2日で発送
商品をアプリでお気に入り
  • カテゴリー

  • レビュー

    (14)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

同じカテゴリの商品
セール中の商品